top of page

全 日 本 空 手 道 連 盟 剛 柔 会
技 徳 会
吉 田 道 場

剛 柔 流 空 手 道
北 区 教 室 板 橋 区 教 室
【 基 本 料 金 】
入 会 金 5,500円
月 会 費 5,500円
2 人 目 3,300円
3 人 目以降 2,200円
【 段位取得者月会費 】
技 徳 会 段位 取得者:中学生以上 4,400円
全国公認段位 取得者:高校生以上 2,200円
[ 家族割引利用者は対象外 ]
※ 段位取得者は後輩への指導、育成にご協力いただきます。
年 会 費 3,300円
≪ 年会費は年間3,300円とし、毎年1月に集金いたします ≫
空手衣、防具、昇級審査、各種会員登録、大会出場費、スポーツ保険等は別料金となります。
      【 北 区 教 室 】
稽古日  水曜日 / 木曜日
時 間  1部 初級者コース
         18:30  ~  20:10
    主に基本を中心とした稽古内容となります。
     2部 中級・上級者コース
         20:10  ~  20:30
   自由稽古スタイル  1部から稽古可能。
  個々に課題を決め、必要な事を自分で考える。
行動力 思考力 発想力 向上心 技術力
  これらを高める事を目的としたコース。
  ※初級者の2部への参加は状況をみて対応。
        
場 所  北区豊島五丁目団地内集会所
  〒114-0003  東京都北区豊島5-5-8
【 道 場 長 】 吉田 淳一
【 指 導 員 】 島田 広輝 稲垣 那由太 井出 薫子 
【指導補助】  秋吉 雄太 吉田 有澄
「吉田道場本部として少年会員が多く在籍している道場。
 黒帯会員も多く、各種空手大会に出場して活躍中です。
 一般会員も徐々に増え、更に安定感と充実感を増して
 新規入会員様をお迎えできる道場となっております。
 まずは礼儀から、空手道の門を叩いてみませんか。  」



      【 板 橋 区 教 室 】
稽古日  火曜日 / 金曜日
時 間  1部 初級者コース   
         18:30  ~  20:15
    主に基本を中心とした稽古内容となります。 
    
     2部 中級・上級者コース   
         20:20  ~  21:00   
   自由稽古スタイル  1部から稽古可能。
  個々に課題を決め、必要な事を自分で考える。
行動力 思考力 発想力 向上心 技術力
  これらを高める事を目的としたコース。
  ※初級者の2部への参加は状況をみて対応。
場 所  板橋区桜川地域センター
  〒174-0074  東京都板橋区東新町2-45-6
【 道 場 長 】 吉田 淳一
【 指 導 員 】 村岡 宏昭 島田 敬子 稲垣 那由太
【 指導補助】   吉田 有澄
【 相 談 役 】 村岡 宏昭
「一般会員が多く在籍中、健康の為 ストレス発散の為
 昔習っていたなど、目的は様々ですが目指すは「黒帯」
 数年後には黒帯指導員となり 子供達を育て、層の厚い
 アットホームな道場として今後が楽しみな注目の道場。
 あなたも一緒に当道場で黒帯を目指してみませんか。 」        


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
無料体験は5~6回まで、状況によって応相談。
※道場会員はどちらの教室、曜日に参加可能です。
週1回の参加でも料金は変わりません。
【空手衣・防具について】
道場でも受け付けておりますが個人で
 お買い求めいただいても構いません。
  全空連検定品であるかをご確認の上、ご購入ください。
【昇級・昇段審査会について】
 毎年 2月  6月  10月 (変動あり)
 年間3回の実施を予定しております。
【会員登録について】
全日本空手道連盟剛柔会     毎年8月 更新
東京都空手道連盟      毎年2~3月 更新
  全日本空手道連盟   インターネット等から個人申請
サポーター会員(保護者)について
空手道を応援してくださる方 お子さんが都大会出場される方
応援、観戦される方は入場の際に必要となります。
東京都空手道連盟ホームページより個人申請でも可。
※新規登録については、いつでも申請を受け付けております。
【大会・練習会について】
大会や行事によって参加費が違いますので
 その都度、お知らせいたします。
ご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
080-5095-6672
東京支部長 師 範 吉 田 まで
強者たちよ ここに集え👊
新規無料体験、見学大歓迎
お気軽にお問い合わせください。
会 員 募 集 中

bottom of page